天井灯を取り替えました。
今までは丸形のシーリングライトだったのですが、直管型の20W蛍光灯が4本付く6-8畳用です。
部屋の大きさは6畳ですから4本全部つけると明る過ぎるて、プルスイッチを1回引いて中央の2本が消え半分の明るさにすると、反対にちょっと暗過ぎるので、やはり3本位が良さそうです。
部屋には丸形のシーリングライトが似合っていたのですが、何故 無粋で味も素っ気もない蛍光灯剥き出しのタイプに換えたかと言うと蛍光灯の光を昼間の自然光と同じに(色温度5000K)したかったからです。
(白いカバーをつけると色温度がかわってしまうそうです)
下は色温度が異なる蛍光灯を付けて撮った二枚の写真を合成したものです。
(難しいことをしなくても2本ずつ付ければ良かったですね (^_^;) )
上側は照明器具付属の蛍光灯で色温度6500Kのもので青白っぽくて、下側は別に購入した昼光色5000Kの蛍光灯で、上と比べるとかなり黄色っぽく見えます。昼光色蛍光灯の長い名称は 色評価用退色防止型 高演色型昼光色 演色AAA型番はFL20S-N-EDLーNUで三菱/OSRAM製です。退色防止と言うのは紫外線をカットした日焼け防止型なんだそうです。
では、これらの蛍光灯を点けて写真を撮るとどんな色に写るでしょうか。下の2枚の写真で上側の蛍光灯で撮ったのはどちらか判るでしょうか?色じゃあなくて上が暗くて下が明るいなんて言うのはナシですヨ。
上が色温度6500Kの蛍光灯で、下が色温度5000Kの蛍光灯で撮ったものです。
で、何が良いの?って突っ込まないで下さい。色を正しくらしく 青みがかったり 赤みがかったりしないで、赤は赤で 青は青に見えるようにしたかっただけですので。後ひとつ良い事がありました。青白い蛍光灯よりLCDディスプレイがずっとずっと目に優しくなりました。これは嬉しい発見でした。
4枚とも全てD70とAF-S 18-70/f3.5-4.5、ホワイトバランスは晴天。
コメント
こんにちは(^_^)
以前はナナオのブラウン管だったのですが
今は液晶の安いもので、
今の液晶の発色はすごく気に入っています。
私のモニターでは2つの中間の色が良さそうに見えました。
ニコン機では、ホワイトバランスで肌色が健康そうに見えずに
苦労しています。私の感覚ではフジがイイ色と感じています。
D300では、ホワイトバランスをオートにして
微調整でM方向に一コマだけずらしています、
肌色がチョット赤みがかってイイ感じに思えます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features03.htm
いずれにしても色の設定ってすごく難しいと思います。
こんばんは
ここまでやられたとは凄いです。
なんでもやってみるものですね。
撮影からプリントまでAdobeRGBでディスプレイは三菱RDT261WH、プリンターはエプソンPX-G5000を使っていますが、色の設定は難しいです。
haradaさん こんばんは
少し前までは、写真をプリントすることが無く、モニターだけで満足していたのですが、
近頃手持ちのプリンターで出力するようになり、
モニターで見る色合いとプリントの色合いが違うので ????と。
モニターと違いプリントは自分では光らず、反射光を見る事になります。
光源が違えば色合いも変わるので、光源だけでもと思い、蛍光灯を
換えたわけです。
肌色の再現は難しいですね。オチビちゃんの写真に気を遣われているのが良く判ります。
私は花を撮るので、緑や黄色系統がプリントで上手く再現出来ないのが
気になっているこの頃です。
tkckphotoさん こんばんは。
>撮影からプリントまでAdobeRGBでディスプレイは三菱RDT261WH、プリンターはエプソンPX-G5000
素晴らしいモニターとプリンターをお持ちですね。
とても羨ましいです。
モニターもプリンターも汎用品なので、せめて環境だけでもと思い
蛍光灯を換えました。
プリンターはPX-5600が気になっているのですが、
どこまでポテンシャルがあるか情報集めしています。
やま帽子さんこんばんは
また一歩沼に深くはまっていますね。
でも羨ましいです。
実は私のディスプレーはまだブラウン管なんです。
やま帽子さんと同じくNECのLCD2690WUXi2に憧れて
いましたが、ナナオの ColorEdge CG243Wが発表になって
からはそちらに興味が移りました。(^^)(^^)
もっとも、私の場合はすぐには買えませんが。(^_^;
プリンタはどうせならPX-5800はいかがですか。
とても良いようです。
いろいろ研究されてまたご教示お願いいたします。
森の子さん お早うございます
近頃プリントアウトするようになり、モニターとプリントの色合い違いが
気になり始め やっと、カラーマネジメントに目覚め始めたところ
なのですが。
森の子さんのPCは確かMacでしたよね。MacはColorSyncを搭載
しているので、昔からカラーマネジメントがしっかりしているのだそうで
Mac 選ばれているとは 機械好きの森の子さん さすがです。
そう言えばのりさんもMacでしたね。
私のモニターはLCD2490WUXiで、キャリブレーションとか色むら除去
機能は2690と同じですが、AdbeRGBではなくsRGBモニターです。
新機種がでて型落ちで安くなったので買ったのですが、やっぱり
AdbeRGBに未練があります。
プリンターは現在情報収集中です。
インクの色数が多い方が 色再現性が良いのではと思い
大分前に何も考えずに購入したiP4500(4色)とPX-5600(8色)の
カラープロファイルを比較してみたのですが殆ど差がありません。何故?
カラープロファイルでは判らない差があるんですね キット
プリントサイズA2は考えていないので、大きくてもA3で十分では
と思っています。