季節の花

季節の花

タチツボスミレ

タチツボスミレは普通なら早春から初夏にかけて紫の小さな花を咲かせるスミレの花ですが、立冬もとっくに過ぎて冬の足音が聞こえてくる今日 庭で一輪花を付けているのを見つけました。今年の秋は暖かで 紅葉も一週間は遅れているとのことですが、きょうも暖...
季節の花

スズランの赤い実

スズランの赤い実を初めてお知えて戴いたのはもう6年程前になるでしょうかitigeさんのHP四季の山野草を拝見した時でした。それまでスズランに実がなると思ってもいなかったので、赤い実の素晴らしい写真を拝見した時の驚きは今でも鮮やかに思い出すこ...
季節の花

キンモクセイ

この町には 庭にキンモクセイを植えているお宅が多いからでしょうか キンモクセイの花の良い香りが町中に漂う季節になりました。昨年は夏から日照り続きでキンモクセイの花もも僅かしか咲かず 香りの無い寂しい秋でした。今年、我が家のキンモクセイが咲き...
夏の花

アサガオ

我が家の緑のカーテン、今年はゴーヤですが 去年はアサガオでした。咲き終わったアサガオを植えたプランターの土を庭の隅に撒いたのですが、そこから アサガオのこぼれ種が夏遅くに芽を出し 涼しくなった今日この頃花を咲かせています。涼しいからでしょう...
夏の花

オオガハス

残暑お見舞い申し上げます。立秋から一週間経ちましたが、茹だるような毎日が続いています。皆さま お元気でお過ごしでしょうか?お陰様で、私は 元気で毎日を送っております。このオオガハスは近くの小さな池(パストラルホールの側にあります)に咲いてい...
夏の花

オオガハス

周南市 緑地公園を訪ねたのは8月5日のことで 万葉の森に咲くオオガハスはもう時期が遅すぎると諦め、チョウトンボ狙いで出掛けました。チョウトンボはまるで蝶々のように飛ぶ深い藍色の羽根を持つとんぼで昨年たまたま今の時期に万葉の森の反対側の池で群...
夏の花

ポーチュラカ

ポーチュラカのめしべは先端が五つに分かれていて花のなかに もうひとつ花が咲いている様に見える かも...初めてめしべがこんなオモシロイ形と気付いたのは7月の初めもう一ヶ月も前の事です。その時以来何とか めしべをクッキリと撮りたいと何度かチャ...