季節の花 AF-S 60/2.8マイクロ 初撮り ついに欲しかった AF-Sマイクロニッコール60mm f/2.8G ED を購入しました。早速初撮りです。まずはロウバイ次にスイセン。似たようなカットですがご容赦ください。ナノコート採用で写りが良いと評判のマクロレンズです。初撮りの感じはシ... 2009.02.05 季節の花春の花
季節の花 スミレ 今週に入り1/26、2/1,2/2と今日で3日目 家の近所をカメラを持って花と鳥さんを求めて約2時間歩きました。年末からの風邪でずーっと家に閉じこもりきりでしたが、ようやく治りかけているので、体力回復を兼ねての散歩です。崖の細い坂道を下る途... 2009.02.02 季節の花春の花
ニュージーランド紀行 ニュージーランド紀行(5) ミルフォードサウンド・クルージング(前半) 今回はミルフォードサウンド・クルージングです。画像は全部で18枚ありますが、9枚を前半、残り9枚を後半として分割しました。曇天の色彩のパッとしない画像ばかり、大部分は腕が原因ですが晴れていればと腕を棚の上にあげたくなるのも人情でしょうか。さ... 2009.01.31 ニュージーランド紀行
野鳥 ロウバイにメジロ 光市冠梅園でロウバイが見頃と昨日テレビで放送が。昨年も放送があった翌日ロウバイ狙いで出かけたのですが、大分盛りをすぎていました。さて、今年も即、今日行ってきたのですがやはりほんの少し盛りを過ぎていました。然し、去年よりはずっと綺麗な花が多く... 2009.01.20 野鳥
ニュージーランド紀行 ニュージーランド紀行(4) ミルフォードサウンドへの道-3 ミルフォードへ フィヨルドランド国立公園入り口の町テアナウで約30分休憩の後、バスはテアナウ - ミルフォードハイウェイへと入りミルフォードサウンドへと向かいます。ミルフォードサウンドまでは約2時間半の道のり、途中何カ所か景色の良い所で写真タイムとして10... 2009.01.14 ニュージーランド紀行
ニュージーランド紀行 ニュージーランド紀行(3) ミルフォードサウンドへの道-2 テアナウ ミルフォードサウンドへの道2回目はテアナウの点描です。この街はテアナウ湖(この湖も氷河湖です)の東岸に位置しており、対岸の西側はニュージーランドで一番大きな国立公園”フィヨルドランド国立公園”になっていて、これから訪ねるミルフォードサウンド... 2009.01.08 ニュージーランド紀行
ニュージーランド紀行 ニュージーランド紀行(2) ミルフォードサウンドへの道-1 テアナウへの道 ミルフォードサウンドへの道順を下の地図に描いてみました。(地図をクリックすると別画面で見れます)地図の中央からチョット右上に出発点のクイーンズタウンがあります。目的地のミルフォードサウンドは地図の中央左上にあります。クイーンズタウンからの直... 2009.01.06 ニュージーランド紀行
ニュージーランド紀行 ニュージーランド紀行(1) 日本出発~クィーンズタウン到着 こういう話題は新鮮さが大切、早くブログに投稿しなければと思いつつも、ニュージーランドへの旅行からもう一月が経ってしまいました。投稿がずるずると遅れた理由は何時も通り、拙い写真ばかりなので仕方が無いとなかなかあきらめがつかなかったことで、優柔... 2008.12.21 ニュージーランド紀行
野鳥 ジョビ子 1週間程前から家の廻りでジョウビタキを見掛けるようになりました。ヒッヒッと言う鳴き声とカタカタ言う音はくちばしを強くかみ合わせているのでしょうか。なかなか撮るチャンスがなかったのですが、お隣の柿の枝に止まりさかんに鳴いているところをパチリと... 2008.11.18 野鳥
季節の花 スズランの赤い実 随分と長い間お休みしていましたが、久しぶりの更新です。秋が深まり、立冬を過ぎて青々としていたスズランの葉は黄色や茶色の枯れ葉色になり、多くが地面に倒れ臥してしまいました。そのせいか、葉陰に隠れていた赤く色付スズランの実がとても目立つようにな... 2008.11.17 季節の花秋の花